2010-01-01から1年間の記事一覧

私たちの時代

フジTV系列で放送された「私たちの時代」を見る。 1年の最後に、珠玉のプログラム。 この国のテレビ局は、こういう番組をもっと世に送り出すべき。 2007年3月25日「能登半島地震」震度6強。石川県・門前町を直撃。押しつぶされた家々。言葉を失った町の人…

雨の花園

高校ラグビー全国大会3日目。 シード校が登場する2回戦。 神奈川県勢が登場し、気分は大阪へ。 慶應義塾 17−15 長崎北陽台 なんとも残念なコンディション。 好天の下でやらせてあげたかった。 雨絡みのミスは多かったが、持ち味を出し合う好ゲーム、と…

2,700

明日は仕事納め。 おそらく、アルコール摂取は避けられない。 ということで、今年最後のスポーツクラブ。 健康を維持できたことを感謝しつつ、2,000m泳ぎ納め。 トレーニング日誌(というほど大したものではないですが)を見返し、ざっと計算すると、 …

今年も残り1週間

寒くて風の強いクリスマスの早朝。 まだ暗い西の空に月を見ながら走る。 日本のどこかで雪が降っているに違いない空気の冷たさ。 耳が・・・痛い。 国道15号線沿いに箱根駅伝による交通規制のお知らせが目立つようになった。 来週の今日はもう元旦。 1年、早…

X'mas time in blue・・・

帰りの電車で大手進学塾のバッグを背負い真剣に参考書を読む小学生の男の子に遭遇。 クリスマスイヴの夜なのに。 来年2月に受験を控えているのだろうか。 真摯に戦っている姿は、年齢を問わずカッコイイ。 電車を降りていく彼の背中に心のなかでエールをお…

決戦は水曜日

もう何年も愛読している雑誌「TARZAN」 最新号の特集は「太らない食べ方」 ず〜っと読んでる弊害で、メイン特集記事ではホントに新しいコトには、なかなか出会えないのだけど・・・ 今回は新発見。 脂肪をため込みたくなかったら、飲み会は水曜日に。 忘年会や…

脂肪、いまだ燃焼せず

先月末、エントリーしたスポーツクラブの「脂肪燃焼キャンペーン」 今年は忘年会のあとのラーメンもスイーツもガマン。 その甲斐あって、1カ月前と較べて体重は減っている。 自信満々で臨んだ中間測定の結果は・・・ 筋肉量減。脂肪量増。 ダメだ、こりゃ。 「…

大学選手権1回戦・熊谷

日曜日は熊谷ラグビー場へ。 こんなに大きな青い空を見るのはひさしぶりな気がする。 広大な敷地の運動公園の一画にある美しいスタジアムの試合前ののどかな空気に、年末のささくれだった心が癒される。 注目度はいまひとつながら、1回戦8試合のなかで勝敗…

明日から大学選手権

「数多くの仲間と幸せな時間を過ごしてきました。 一日でも長く、このチームとともに走り続けたい。 支えてくれている全ての人に感謝しながら。」 明日から始まる大学選手権に出場するあるチームのキャプテンの言葉。 選ばれし16チームだけが立てるステー…

自ら心押して走れ

走ろうと思ってスタイルを整え家を出るのに、意志の強さを試される季節になった。 走りだしてしまえば、冷たい風も心地よく、ときにはカラダが軽く感じて予定にはなかった坂道ダッシュなんてしてしまったりするのだけれど。 それでも、床暖房の部屋から、一…

三洋に土

トップリーグ第10節。 秩父宮に13000人。 大畑大介の集客力はすばらしい。 そして、ファンの嗅覚はいつも正しい。 東芝21ー12神戸製鋼 サントリー17−15三洋電機 大畑の秩父宮ラストゲームかも、とメインイベント感たっぷりの第1試合。 東芝が後半…

エコプロダクツ2010

日本最大級の環境展示会「エコプロダクツ2010」を見学しに東京ビッグサイトへ。 昨日の来場者数は6万人を超え、今日も予想では7万人近い人が訪れるらしい。 環境破壊が叫ばれるなか、そのほとんどが仕事絡みとはいえ、これだけの人が環境に関心を持っ…

LOVE CAKE PROJECT

TOKYO FM 中西哲生のクロノスで朝から心あたたまる話が。 1ピース足りないホールケーキを通常と同じ価格で販売し、その1ピース相当分のお金がNPO法人「ワールド・ビジョン・ジャパン」を通して、世界の子どもたちの食糧援助に役立てられるという「ラブ…

復活の予感

下馬評では明治有利。 国立に観戦に行った会社の同僚(明治OB)数名も、祝勝会の会場探しに余念がなかったのだが。 そのなかの一人に「どっちが勝つと思います?」と聞かれ、当然「明治」という答えを期待していたのだと思ったが、早明戦ほど勝敗の予想が…

18年

関西大学リーグの優勝決定戦。 天理 50−14 関西学院 関西の試合は、めったに見る機会がないので、すごく新鮮。 東高西低とか言われてるけど、天理大学は国立に行く可能性充分。 瞬間的な迫力は、関東の上を行っている気がする。 呼吸が出来なくなりそう…

別れの予感

恋の始まりと終わりが集中する12月。 信仰心とは無縁でも、最後の月は心ときめくもの。 でも、いまの彼と付き合い始めて2年になる彼女は、彼の気持ちが離れていってるのではないかと不安にかられている。 3年前の12月24日、女子4人だけで飲んだのは…

挫折の予感

師走を前に、早くも忘年会モードに突入。 昨晩は、小津安二郎も愛した京橋伊勢廣にて取引先と会食。 その後、いちばんやってはいけないことをしてしまう。 締めに、餃子とラーメン。 週末のランニングで消費したカロリーは、しっかり補給し、お釣りに利子が…

関東大学リーグ戦・最終節

リーグ戦グループの最終日。 秩父宮では、昨年の1位・2位対決。 東海 48−7 関東学院 ゲームマネジメントにおける手堅い選択に、選手・監督の生真面目さがよく出ている東海。 マイケルリーチをはじめとするFWのランニングスキルの高さが見ていて楽しい…

フェア

今日の印象的だった言葉。 前節に優勝を決めている、Jリーグ名古屋グランパスのストイコビッチ監督。 試合後のインタビューで 「優勝を決めているのに、なぜレギュラーメンバーを出し続けるのですか。 若い選手に経験を積まそうという考えはないのですか」…

7人制日本代表の明日

23日の夜中に放送されたアジア大会7人制ラグビーの決勝をようやく見る。 時間がないからと思っていたのだけど、よくよく考えてみれば7人制なんだから正味20分。 後半途中からは、退場者を出し6人対7人の大ピンチ。 中国のスタジアムで香港相手にイギ…

魂の・・・

あのクールなマットさんが、試合終了後のインタビューで涙を抑えきれない。 「選手たちを誇りに思う」と監督に言わしめる選手たち、男だなぁ。 慶應義塾 10−8 早稲田 思い入れが強すぎて多少ミスが多いゲームでも、タックルのいい試合は80分間が引き締…

なでしこのおかげで脂肪燃焼

ティップネスの「脂肪燃焼トライアル」キャンペーンに参加。 期間は、今日から2ヶ月間。 脂肪を100g減らすごとに100円分の商品券がもらえるというルール。 エントリー料が300円なので、とりあえず300gは減らさないと元が取れない。 諸事情あ…

全国大会神奈川県予選決勝

高校ラグビー神奈川大会の決勝 2試合とも点差はついたけど、負けた東海大相模も湘南工科大附属もベストに近いゲームをしたんじゃないか。 勝った2チームの充実ぶりは、県内では群を抜いている。 慶應義塾 41−7 東海大相模 慶應は、全員が高いスキルを身…

トライアスロン ≒ ビジネス

トライアスロン日本代表がやりました。 アジア大会で男女そろって金銀独占! 細田くん、山本くん、足立さん、土橋さん、おめでとうございます。 7人制ラグビーもあやかりたいものだ。 ぜひ、男女そろっての「金」を! ということで、ひさびさの「トライアス…

ひさびさの母校のグラウンドとデビュー1周年

昨日は、母校(高校)のオープンスクール。 中学3年生の部活体験はラブビー部をアピールする絶好の機会。 現在合同チームを組んでいる学校の現役部員、本校OB、以前本校と合同チームを組んでいた他校OBも総動員で受入態勢は万全だったのだが・・・ 体験の…

ひとりはみんなとつながる

藤島大さんのコラムを読んで目頭が熱く・・・ http://www.suzukirugby.com/column/index.html 私の母校も、コラムのなかの二松学舎とほとんど同じ状況にあるので、120%感情移入できてしまう。 明日、母校では中学生を対象としたオープンスクールがある。 午…

走れば治る

齋藤真嗣さんという医師の書いた「体温を上げると健康になる」という本がベストセラーになっている。 免疫力を高めたければ、体温を上げなさい。 体温を上げるには筋肉をつけなさい。 そういうことなら、やってやろうじゃないですか、と思える、うれしい内容…

どうやって止めるんだろう?

来年行われるラグビーのワールドカップ。 日本は予選リーグの2試合目で地元ニュージーランド・オールブラックスと対戦することが決まっている。 村上晃一さんのブログにオールブラックスのCTBソニー=ビル・ウィリアムズのスゴイ動画が紹介されていた。 対…

種をまく人

高校ラグビーの県予選が各地で大詰め。 尊敬する故・石塚武生さんが指導していた常総学院が茨城県の代表に。 いまの3年生は、石塚さんが自ら勧誘したメンバー。 終了間際、逆転のPGを狙う直前、天を仰いだキッカーの平岡くんは「石塚さんが『大丈夫だ』と…

リポビタンDチャレンジ2010 vs. RUSSIA

ラグビー日本代表がロシアに大勝。 W杯出場を決めている国を相手に、日本代表はこういう試合が出来るんだということを、ひとりでも多くの人に目にしてほしかった。 グラウンドを広く使ったゲームは、このスポーツに馴染みのない人たちにも楽しんでもらえた…